海外版雛祭り?インドの「ナヴァラトリ(Navaratri)」

こんばんは、Local Tourist(ロカツリ)です。

今夜も独り言に付き合ってくれるみなさん、ありがとう

3月3日は雛祭り!以前取材させていただいた方が、雛祭りの動画を送ってくださって気づきました。(笑)

気になって調べると海外にも雛祭りのような女性を祝う風習があるようです。

9月末~10月の満月頃に行うインドのヒンドゥー教の女神様に祈りを捧げるお祭り。

対象は雛祭りのように幼い女の子とは違って、全ての女性に捧げるものであり、ひな壇にゴルと呼ばれるヒンドゥー教の神様の人形を飾ります。

期間も1日だけでなく、Navaが九、ratriが夜、九つの夜という意味で9回の夜と10回の昼が繰り返さます。

詳細はこちらの『INDIA GO!』に書いているので、読んでみてください~

我が家では雛祭りを祝う風習がありませんでした。

ただ、お爺ちゃんの実家には大型のひな人形があって、「すごい!なんでも鑑定団に出てきそう!」と思いつつ、

あまり日本人形が得意ではない私は、こんな立派なのが置いてあったら逆に寝付けないかも(-_-;)と思ってました。(笑)

2020年5月、緊急事態宣言発令前に和歌山に行った時お人形さんを供養する神社『淡嶋神社』へ行ったことがあります。

日が暮れる寸前ぎりぎりで入ったのもあったけど、ズラーッとお人形さんが置いてあって、薄暗かったせいもあってかものすごく怖かった…。

でも、一個一個想い出が残っているんだろうな~と見ながら祝ってもらえるのっていいな~と少し羨ましくも思うのです。

————————————————————————————————————————————-

現代風ひな人形

最近見たアニメで、現代風ひな人形の話が出ていました。

ひな人形師を目指している男の子とと同級生でコスプレが好きな女の子が恋するお話

ストーリー中に現代のひな人形が出ていて、印象深かったのがこちら

金髪に、ティアラに、ヒョウ柄と、見た目完全にギャル仕様(笑)

子供のひな人形離れによって生まれた現代風のお雛様。なんだかバービーちゃんとお雛様がコラボしてるみたい。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_621a351be4b0ef74d730bf4d

人形を作成した鈴木人形さんのお話が記事になっているので、あわせて読んでみてね。

————————————————————————————————————————————-

そんな私は今日、なぜか無性にお寿司が食べたくなって、お寿司屋さんは少し遠いのでスーパーへ

お独り様なのに、雛祭りと書いていた家族で分ける用のBIGサイズお寿司を買って帰って、せっかくなので自分をお祝いしようと丁寧にいただきました。

日本にいるとなかなか気づかないけど、伝統文化や風習には意味が深いこともあるので、後世に受け継ぐことも大切だなと感じます。

もし、私にもいつか家族を持つ時が来て子供が生まれた時には、一つ一つの行事を大切に、経験させてあげたいな。

「阿波勝浦 ビッグひな祭り」にいつか行ってみたい~♪

独り言に付き合ってくれて、ありがとう。

おやすみなさい。お疲れ様

By Local Tourist(ロカツリ)

Hello, I am the writer of this blog. Local but at the same time im a tourist too! :D

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)