STORIES

vol.2「忘れかけていた食卓の日常」

vol.2「忘れかけていた食卓の日常」

汽という漢字を見た時皆さんは何を思いつくだろうか中国語を学んでいた経緯がある為か、筆者は汽車という単語が出てくる。汽車は中国語で車という意味なのだけど、なぜ気ではなく汽なのだろうと、この漢字に込めた想いに興味が湧いた。 「汽」という字は、立ち上がる雲を表す象形文字や、水蒸気、水気を含むものという意味。…
Read More
vol.1「包丁と人生にこだわりを持って」

vol.1「包丁と人生にこだわりを持って」

新世界の通天閣からほど近い場所にそのお店はある。「TOWER KNIVES OSAKA」(タワーナイブズオーサカ) 500種類以上の包丁が壁一面に飾られたその店内は洗練かつ異空間。 身近なものから用途が分からないものまで様々で、見ているだけで包丁という道具の奥の深さが感じられる。ガラス張りの向こうの作…
Read More