vol.2「忘れかけていた食卓の日常」

汽という漢字を見た時皆さんは何を思いつくだろうか
中国語を学んでいた経緯がある為か、筆者は汽車という単語が出てくる。
汽車は中国語で車という意味なのだけど、なぜ気ではなく汽なのだろうと、この漢字に込めた想いに興味が湧いた。

「汽」という字は、立ち上がる雲を表す象形文字や、水蒸気、水気を含むものという意味。
汽水域(海水と真水の混ざるところ)などと使われます。
本来の意味に加えて、わたしたちは「形のないもの」「変化するもの(不安定)」「混ざる様子(不均一)」
「広がる様子」という定義を与えました。

そうHPに記されている。

鴨川と高瀬川が流れる静かな路地裏に汽kiはあった。


開店時間の11時前から既に人の並ぶ姿が見える。久しぶりにお店に並ぶ体験をする。ワクワク。
入店したと同時に奥に一枚石の大きいテーブルをお客様が囲んで座っているのが見えた。驚き。
まるで最後の晩餐の絵のように。


店員さんの丁寧な説明を聞きながら注文と会計を済ませて奥のテーブルに座る。
女性組・男性組・カップル・おひとり様・外国人など様々な人々が同じ一つのテーブルを囲みながら食事を楽しむ。
ぎこちなくも広がる小さな世界に懐かしさを感じた。

メニューは常に変化しており、現在ランチはワンプレートとピタパンのセットが中心。後は数量限定である本日のデザートとカヌレ。
初めてということもあって、全部一通り注文。
選んだのは【ビーフとファラフェルのmixプレート】

目の前に置かれた見たことない鮮やかなプレートとテーブルと器が一体化したようなピタパン。
見た目はころっとした可愛いコロッケのファラフェルはレバノンの定番料理で、ハーブやスパイスや料理など植物性食品だけとは思えないほどの
濃厚な旨味がぎゅっとあつまっていると紹介されている。そこに添えられた二種のディップソース。
そのほか付け合わせの色鮮やかなピクルスやフムスなどのメゼもひとつずつ食材に合わせて味付けを変えてるそう。

そのまま食べても美味しいけど、すべてを混ぜてピタパンに入れて食べるのがおすすめだという。
こんな綺麗なプレートを混ぜてしまうのはもったいなかったけど、パンにいっぱ詰めて一口頬張った。

「口の中で七変化する味が楽しいし、満足感もあって美味しい」

会ったばかりの人たちとテーブルを囲みながら、友人と横に並んで談笑しながら食事をする。
コロナ前はこんな光景も当たり前だったけ。と遠い昔を思い返すように目の前に広がる食事風景を見渡した。

食事を楽しんだあとの楽しみ
本日のデザート【薪窯グリルの完熟バナナ】
薪窯でグリルしたバナナとバニラアイスクリームにナツメヤシのソース
とろ~っとした食感のホットバナナから薫るふか~い味わい。
ひんやりした自家製バニラアイスと一緒にコクのあるソースで味わう幸せのひと時。

こんなバナナ人生で初めて!と叫びながらペロリ。
溶けるバニラアイスと同じ早さでなくなるバナナ。

そして最後に手渡された大好きなカヌレ。
【汽の定番で大好評の燻製カヌレ】を4つお持ち帰り。
帰ってからも味わう楽しみが残ってるなんて幸せ。

美味しい食事をいただいた後、興味が凄く湧いて突然の取材を申し込んでも快くOKをしてくれたオーナーさん。
カウンターに座りながら気になったことを聞いてみた。

レバニーズ料理を始めたきっかけを教えてください

元々僕はフランス料理をやっててヨーロッパに長く住んでいてたこともあって、
ヨーロッパではよくレバニーズ料理は盛んであり、健康食としても親しまれてる。
健康的な食事と言われると、ビーガンだったり、ベジタリアンと想像しがちだけど、
レバニーズ料理は野菜もお肉もすべてがバランスよく食べる事ができてしかも美味しい。
全ての人が食べられる選択肢が広いレバニーズ料理。
そんな健康的でかつ美味しいレバニーズ料理をもっとリーズナブルな価格でいろんな人に提供したい想いから始めました。

京都で始めた理由

レバノンと京都は緯度が同じていうこともあって、取れる食材も似てる。
自分のルーツでもある京都で僕は始めたいなと思ったし、今はモーニングとランチはプレートのみで
やっているけど、もっと今後はこだわったレバニーズ料理を出していきたい。お客様の反応も見ながらいずれは夜の営業もしていきたいなと考えてる。
選択肢増えるともちろん値段は上がるけど、ファストフード感覚で気軽に選択肢の一つとして選んでもらえたらなと思う。

センシティブな世の中で今はなかなか見る事ができないアクリル板がない飲食店。

アクリル板がない飲食店

汽はコロナ禍でオープンしたばかりのお店で、僕のおばあちゃんの家を改装して作ったお店。
コロナ収束を見据えたオープンではあったけど、なかなか収束せず。
そのなかで、デザイナーさんから反対されながらも僕が一番拘ったのはこの食事をみんなで囲むスタイル。
食事をみんなで囲むのは僕の昔からのモットーであり、それが本来の食事の在り方なのではないかと思う。
皆様のおかげで現在の営業スタイルを継続できている。

『食事』というひと時を楽しんで

最後にメッセージ
日本にいるレバニーズの人口は少ないけど、僕の店には5.6名ほど来ていただいたことがあって、
フランス人も多い地域でもあることから外国人を見かけることも多い。
これからももっとたくさんの人に汽での食事を楽しんでもらいたい。

オーナーさんの言葉によってはっと気づかされたことがあった。
今はもうすっかり新しい食事風景に馴染んでしまった相手との距離を隔てるアクリル板。
食卓をみんなで囲みながら食事する。そんな当たり前のことを
たった2年前の日常を懐かしむレベルまで、私は知らない人と談笑しながら食事を楽しむことをしてないなと気づく。

長引く誰もが不安を感じる生活のなかでも、食事を楽しみたいという想いは誰しも心に常に持っていると思う。
友達・恋人・家族のように大切な人と過ごす日常の一コマ。誰と何を食べるか。それだけで人生変わる気さえする。

汽では今まで経験したことのない食事体験ができるとともに、食事の在り方についてもう一度深く考えさせられる。
何度も通いたくなるモダンでありながらどこか懐かしさをも感じる不思議な場所。
それは京都故なのだろうか。

ブログを書いたらぜひ僕にまた店に来てね~と応援のメッセージをいただきました。
凄く嬉しいし、頑張ります!カヌレも最高でした!

By Local Tourist(ロカツリ)

Hello, I am the writer of this blog. Local but at the same time im a tourist too! :D