「2222」4つの2を探せ!短し2月、28日・29日の歴史

こんばんは、Local Tourist(ロカツリ)です。

今夜も独り言に付き合ってくれるみなさん、ありがとう

2月ってあっという間ですよね。

気づけばもう月末で、ようやく少しずつ気温が上がるにつれて

「春はもうすぐやってくる。」と春が待ち遠しい。

お世話になっているプランナーから毎月メルマガが届くのですが、

そこには、「2月が28日、あるいは29日なのは理由があるそうです。古代ローマで作られたヌマ暦という暦では、現在の2月が1年の最終月とされており、2月を短くしたり、逆に長くしたりすることで日数合わせをしていたとされます。
現代の日本人の感覚としては、寒さ厳しい2月が少し短いのは助かるような気もしますね。」

って書いていて「確かに。なんで2月って28日なんだろう?」と今更ながらに調べてみた。

歴史をひも解く2が4つ、キーワードとしてかくれんぼしているので、読みながら探してみましょう!

現在生活で使っている暦は、2000年以上も前の古代ローマの暦が元になっています。

2月に日数が28日・29日なのは2つの理由から。

①かつては、3月が一年の始まりだった

 ②二人の王の誕生日月

①紀元前8世紀半ばまで使われていた『ロムルス暦』という暦では、月は10ヶ月しかなく、3月が一年の始まりとされて作物の芽がでる春が、1年の始まりにふさわしいと考えたためだと言われています。

その後に古代ローマの王によって制定された『ヌマ歴』、1年の日数は355日となる。

10の月にIanuarius(英語のJanuary)とFebruarius(英語のFebruary)を「2番目の月」ではなく、一年の最後として追加します。

各月の日数は29日か31日。偶数は不吉とされていたことのに対し、年末のFebruariusは祓いや清めの月であるため、例外で不吉な数でも良いとされていたことから28日とした。

短い日数から、「うるう月」を約2年に1回入れていたけど、不安定な社会的情勢のためなのか、ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)の時代には、2か月以上も進んでしまっていた。

そこで、紀元前45年に『ユリウス暦』が誕生。平年を365日、4年に一度のうるう年を設けた366日の暦。

年の始めはIanuarius、「2番目の月」をFebruariusに変更。

さらにヌマ歴で日数が29日だった月は、30日か31日に増やしたが、Februariusには宗教的な意味合いの強い祭礼が多くあったため28日はそのままにして、現在と同じに月の日数となりました。

②カエサルの後継者である初代ローマ帝王アウグストゥスは、カエサルの誕生日の7月よりも自分の生まれた月の8月が短いことにを不満に感じ、自分もカエサルのように歴史に名を刻みたい想いから、8月も7月と同じ31日に。驚き👀

これによって9月~12月までの日数がひとつずつずれ、1年の日数も増えてしまったので、2月から1日を取って平年で28日、うるう年で29日となったのです。

色々な説が飛び交ってどれが真実かは、確かめようがないけれど、もし、王の誕生日が8月じゃなかったら、夏休み1日減って私の誕生日月は31日だったのかな(笑)

————————————————————————————————————————————-

子供の頃、月数の覚え方で、手をグーした時に浮き出るMP関節を31日の月とし、人差し指のMP関節を1月→凹みを2月と順番に小指のMP関節まで数えて、人差し指のMP関節に戻って8月・9月・10月と数えていけばOKって誰かに教わった記憶がある!

「本当だ!!!でもなんで8月も31日なの?まぁでも夏休みが長くてラッキー\( ‘ω’)/」と単純に喜んでました(笑)

長年の謎がようやく解けた!古代ローマ王の誕生日月だったなんて。(笑)

2月が1番振り回されているような。いつの時代も作物が芽吹く季節が待ち遠しいのね。

逆に2月29日が誕生日の人ってどう祝われるんだろ?と気になって調べると、3月1日に祝われるそうです。

知らなかった(笑)レアで特別な4年に1回の誕生日。待ち遠しくてわくわくしちゃうな~

そんな私にも今日はレアで、ちびラッキーな事が起きたのです!

会社の同僚からいただいた、オートミールのお菓子。

なんか開けずらくない!?と思って、開けた瞬間こちら↓

まさかの双子ちゃん(笑)こんなことあるんだ!?と食べるのが一気にもったいなく感じたのです。

もう食べちゃったけど。

さすが、今年は大吉。ラッキー\( ‘ω’)/ 2!そいえば、最近ぞろ目もよく見るな~222とか。

いいことが起きそうな予感♡

みなさんも、4つの2「2222」を見つけられたかな?!

一緒に素敵な春を迎えましょう♪

独り言に付き合ってくれて、ありがとう。

おやすみなさい。お疲れ様

By Local Tourist(ロカツリ)

Hello, I am the writer of this blog. Local but at the same time im a tourist too! :D

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)